UTAUとDOMINOで作曲したりカバーしたり、たまに落書きしたり妄想したりするblog。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
投稿しました。プレイヤーでないとはいえ重かったらごめんなさいっ!
連ちゃん投稿→投稿しない→連ちゃんの波が発生しているのは気分的なんちゃらではなくて、単にオフラインを含むスケジュール的事情です。後、今回はルナさんの爪櫛を一回ちょっとだけやったことある(ustはリカバリーで消えて作り直しましたが)+シン兄ちゃんのWAYは予定を決めず少し前から音作業もったりやってた+たっくんの可能世界のロンドが構想自体は結構前にあったという状況が重なっての連投になりました。タク誕ギリギリやっほー!からの次の日の準備→睡眠一時間半→準備→ウボマス出発でした(^q^)でもタクかわいいからおk!
個人的にルナさんめちゃくちゃ使いやすいです。特徴あって癖がないって感じで。
ちなみに筆者基準の「使いやすい」は、まっさらベタ打ちで表現や生々しさがついてることより調声なりmixなりした時のレスポンスが来やすいことというベクトルなので、感覚によるかもしれませんが。でも前者も好きよ!というか前者のタイプの子に色々手をかけて「こんな歌も歌えるのか……!」とか、後者の子の素の声とシンクロ500%な選曲で「のびのび歌ってるなぁ……」とかそういう動画巡るの好きです大好物ですへへへ
その辺だと今回はどうなんだろうなー。ルナさんは声質に対して(と、曲の好みで)ピンときたのそのままに選曲したので、発音とかは割とデフォルトでピッチ線が主か。ちなみに使用したのは05版単独音です。
シンはゆっくりやってたら何か色々弄ってました、素の歌声の伸びやかさ大好きなんだけど何故かいつもこうなる。後、HANASU職人さんは凄いです。筆者はHPもMPもごっそり持ってかれました。
タクは逆にピッチ線を直線系にした、ような。あー、でも滑舌とか音のつなげ方の方に気を遣った覚えがあります。ピッチカクカクな曲って、割と滑舌いい方がギャップが出て面白かったりもして。
とかなんとか、音源というより曲によって方針が色々で軸とかないので、多分万が一利き音源企画とか出るようなことがあってもこれといって特徴がないような気がする。
……あ、でも無声子音はもれなく強いかと。動画コメントでもカ行強いって指摘があるので間違いない。カ行タ行だけじゃなくてサ行もエンベロープで立てたり母音無声化が極端な節は……自覚してる。
ところで:「スパルタニアン」「ワルキューレ」(どっちも銀英伝らしい)「熾火」と比喩を下さってるWAYなのですが、予備知識不足で元ネタとニュアンスが分からないのです(すいません!)。あるいは、熾火は辞書通りの熾火のイメージ、スパルタニアンとワルキューレは武骨と繊細の比較(加えて神話のワルキューレは戦乙女ですから、原曲ミク=歌姫=女声とカバー版シン=男声の対比とか)という感じでよろしいのでしょうか。ウィキペディア他で調べた程度の認識になってしまいますが。しかし色々なコメントが見られるのって面白いなあ。
ちなみに筆者基準の「使いやすい」は、まっさらベタ打ちで表現や生々しさがついてることより調声なりmixなりした時のレスポンスが来やすいことというベクトルなので、感覚によるかもしれませんが。でも前者も好きよ!というか前者のタイプの子に色々手をかけて「こんな歌も歌えるのか……!」とか、後者の子の素の声とシンクロ500%な選曲で「のびのび歌ってるなぁ……」とかそういう動画巡るの好きです大好物ですへへへ
その辺だと今回はどうなんだろうなー。ルナさんは声質に対して(と、曲の好みで)ピンときたのそのままに選曲したので、発音とかは割とデフォルトでピッチ線が主か。ちなみに使用したのは05版単独音です。
シンはゆっくりやってたら何か色々弄ってました、素の歌声の伸びやかさ大好きなんだけど何故かいつもこうなる。後、HANASU職人さんは凄いです。筆者はHPもMPもごっそり持ってかれました。
タクは逆にピッチ線を直線系にした、ような。あー、でも滑舌とか音のつなげ方の方に気を遣った覚えがあります。ピッチカクカクな曲って、割と滑舌いい方がギャップが出て面白かったりもして。
とかなんとか、音源というより曲によって方針が色々で軸とかないので、多分万が一利き音源企画とか出るようなことがあってもこれといって特徴がないような気がする。
……あ、でも無声子音はもれなく強いかと。動画コメントでもカ行強いって指摘があるので間違いない。カ行タ行だけじゃなくてサ行もエンベロープで立てたり母音無声化が極端な節は……自覚してる。
ところで:「スパルタニアン」「ワルキューレ」(どっちも銀英伝らしい)「熾火」と比喩を下さってるWAYなのですが、予備知識不足で元ネタとニュアンスが分からないのです(すいません!)。あるいは、熾火は辞書通りの熾火のイメージ、スパルタニアンとワルキューレは武骨と繊細の比較(加えて神話のワルキューレは戦乙女ですから、原曲ミク=歌姫=女声とカバー版シン=男声の対比とか)という感じでよろしいのでしょうか。ウィキペディア他で調べた程度の認識になってしまいますが。しかし色々なコメントが見られるのって面白いなあ。
PR
この記事にコメントする
活動場所とUTAU関連リンク
プロフィール
HN: K.Shigaki(紫垣 奏)
このブログは、UTAU音源ライブラリである海歌シンの声が好きすぎて筆者が動画とか曲とか作るのに手を出してしまったので生まれました。自重の二文字はもはやストッパーになり得ない。
ブログ内検索